龍澤寺
NHK大河ドラマ「天地人」観光スポット
龍澤寺
仙桃院(上杉景勝の実母)ゆかり深いのお寺
![]() |
龍澤寺は今から約590前、室町時代の
応永27年(1420年)に
開創された臨済宗円覚寺派に属するお寺です。 |
本尊は「文殊菩薩」(大聖文殊師利菩薩)で「あやの文殊」と称されています。文殊菩薩のみを本尊とする龍澤寺のような例は全国的に見ても珍しいです。 | ![]() |
![]() |
「文殊菩薩」は卯年生まれの守護仏で、 上杉景勝公(卯年生まれ)の母親である仙桃院(上杉謙信公の姉)は文殊菩薩に深く帰依し、景勝の合戦勝利・武運長久を願い、文殊菩薩を龍澤寺に奉安したと言われています。 |
境内には上杉景勝生誕の碑があります。 すぐ横の樺沢城跡の入り口付近には、御館の乱や激戦極めた上杉・北条戦の戦没者の追悼碑があります。 |
![]() |
![]() |
お寺のすぐ下には仙桃院お花畑跡の石碑なんかもあり、ここ龍澤寺が仙桃院にゆかり深いお寺だったことが伺えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
龍澤寺
住所 |
新潟県南魚沼市樺野沢30 TEL 025-782-1464 |
交通アクセス |
関越自動車道「塩沢石打IC」より車15分 |
入館について |
大人200円 中学生以下無料 |